2日目(4月27日) 世界遺産を訪ねて

 朝いつもの通り何故か早く目が覚めて準備してtutyさんとホテルで朝食を取ります。 このホテルは安いせいか高校生の女子のバレーボールか何か分かりませんが遠征で泊まっていました。 どうりで夜若い声がキャキャしたことか。。

これから今日の予定である「宮島・厳島神社」へ向います。 tutyさんとはそこまでご一緒してtutyさんはこの後に熊本へ帰られるそうです。
2台でスタートします。 久々に見るtuty号です。 
宮島行きフェリー乗り場まで高速道路みたいな無料道路?を走ります。 30分位でついてしまいました。 きっと外国から来たお客様の為に広島から宮島へは国際ルートなんでしょうね。

宮島へは二つのフェリーが選べますが向って奥の左側の方が安く確か往復で350円でした。
約15分位で宮島へ到着します。



テレビや雑誌でよく見る海に浮かぶ、「鳥居」が見えてきました。  

島には所々、奈良のように鹿がいます。
横の写真はまるで置物のように動かない鹿がいたのでツーショットしました。

そして有料ですが、神宮内を見学してお参りします。
遠くで見るのも美しいですが近くで見ても綺麗ですよ。
ここは一度は行かれた方が良いと思います。





 ちょうどこの日は右上のようにNHKのBSがエコ企画やらで島に取材撮影に来ていました。
後でたまたまBSデジタル見てたらこの場面がでてびっくりしました。

島には所々、自然が残っていて厳島神社以外の見所も沢山あり宮島水族館なんかも有名ですね。

これで二つ目の世界遺産でした。

そして、フェリーで本土へ戻り、ここで残念ながら、tutyさんとお別れです。
短い間でしたがご一緒できてとても楽しかったです。 また、きっと近いうちに逢えますね。

これからの二日半はソロツーになります。
大野ICから広島岩国道路を通って浜田自動車道の瑞穂ICで降りて少し下道を走ると
今度は、3つ目の世界遺産「石見銀山」に行きます。

石見銀山は去年世界遺産の登録になったせいか、まだ、観光地化というか見るポイントがよく分からない状態です。
私のイメージでは、足尾銅山の観光みたいに鉱山内を走るトロッコみたいなのが在るイメージでしたが、どちらかと言うと鉱夫の住んでいた跡地を再現したりそこの家を見せたりと言った感じです。





 石見銀山をあとに日本海を走ります。
すると今日の予定のキャンプ地「キララ多岐」についてしまいました。
まだ、13時位です。
とりあえず、近くの道の駅でお昼の「海鮮ラーメン」を食べます。


しかし、早いので明日の予定地「出雲大社」 へ向う事にしました。
直ぐについてしまい。 15時ごろで混んではいましたが駐車場の片隅にバイクを停めて参拝に行きました。
ここは、縁結びの神様です。 どんな?縁があるか分かりませんが家に家内安全?のお札を購入してきました。
この日はちょうど、出雲大社のご本殿特別拝見が50年に一回あるかないかで拝見できます。
入るのに沢山の列が出来ています。 しかも、正装でなければ入れてくれないようです。
入るかどうか迷いましたが考えてみるとここに来る事事態がウン十年に何回あるだろう迷っていたら受付終了になってしまいここをあとにしました。




そして、未だ時間があり泊まる所も無いので、3日目の予定地の鳥取砂丘の柳茶屋キャンプ場まで行く事に。。

しかし、これが時間を甘くみた結果に繋がります。
堺港と鬼太郎ロードの事を昨日、tutyさんに聞いていたので通り道と思い半島の突端部分、松江方面に行く事にしました。
←「松江城


時間も5時過ぎて海鮮市場「境港おさかなセンター」によりましたが開いていませんでした。
まだ明るいので「鬼太郎ロード」へ寄ってみることにしました。
ここは、境港と一緒になっていて歩きながら水木しげるのオブジェが所々にあります。
そして、沢山食べる所がありバイクを置いて歩いてみたい所です。  しかし、時間が無いので少しバイク停めてみてから先を急ぐ事にしました。

既に、18時になっています。
ここから鳥取砂丘までは結構な距離があります。

100k以上の距離を海岸線の下道を通ることになります。
構わず時間を気にせずに走る事にしました。


そして、まだキャンプの食料も買ってなかったのでコンビニで酒とレロルト食品を買います。 
しかし、この頃になると距離も走りよく晴れて暑かったせいか、体に疲れが出てきました。 
そして、鳥取砂丘まではまだ掛かります。
そこで、国道を走っていると道の駅の横にキャンプ場が見えました。
もう直ぐにでも休みたいと思い、そこで一泊しようと思い、海岸の方へ行きました。 
でもキャンプ場は何処にもありません。 気づいた時には、砂浜にいました。。。

やってしました。。  砂浜でUターンをしようとゆっくり廻りましたが、しかし、前輪が砂に埋まり、支えきれずパターンとバイク毎倒れてしまいました。
ここからがたいへんです。 
このまま起こそうと思いましたが、砂にバイクが重量でしずんでいます。 ほぼ、平行に倒れているような感じです。  力を入れても上がりません。 キャンプ道具満載なので重いのもあるので両パニアを外してもう一度、トライです。
しかし、疲れているせいかびくともしません。 ここで10分位しばらく休んでました。 誰かいないか探そうと思いましたが車で来た事はきましたが、知らん振りしてUターンして行ってしまいました。 
もう一度トライです。 バカクソ力を出しました。  するとやっと横になって立ち上がりました。。 やった!と思いきや、今度は反対にゴロンです。 
舗装路では、タイヤが道路と摩擦がある為にタイヤを支点に起こせますが、砂ではタイヤが滑って支点になりません。 
どうにかまた起こして今度は慎重に出発しました。
疲れ果てながらもここは諦めてまた、ひたすら国道を走ります。 そしてやっと8時半を廻って「鳥取砂丘・柳茶屋キャンプ場」へ到着しました。

ここは、無料のキャンプ場で非常に人気のスポットみたいです。 ちゃんと管理人もいればゴミ処理もしてくれます。


キャンプ場では沢山のバイクの方がいました。 但し、南米の親子のグループの方が夜中まで音楽をかけて騒いでいたのが少し気になりました。
水場も綺麗で管理されていてトイレも水洗でよく管理されています。 ここが無料とは信じられないです。
今日は焚火も諦めてレトルト食品とビールだけで食事を済ませ、一人、バーボンロックを飲んでから寝ました。
寝心地も下が草地のせいか、楽です。 ぐっすり眠れました。


そして、明日は、今回4つ目の世界遺産へ行きます。 3日目